JA関連用語
- ・ICT(あいしーてぃー)
- ・青色申告
- ・後作(あとさく)
- ・アメダス
- ・RTK補正(あーるてぃーけーほせい)
- ・暗渠排水(あんきょはいすい)
- ・YES!Clean(いえす!くりーん)
- ・育苗(いくびょう)
- ・移植
- ・受託販売
- ・一季成り(いっきなり)
- ・遺伝子組換え
- ・1畝(いっせ)・1反(いったん)・1町(いっちょう)
- ・稲WCS(いねほーるくろっぷさいれーじ)
- ・EPA(いーぴーえー)
- ・インターネットバンキング
- ・畝幅(うねはば)
- ・営農計画書
- ・腋芽(えきが)・脇芽(わきめ)・側芽(そくが)ともいう。
- ・Aコープ
- ・エコファーマー
- ・SGS(そふとぐれいんさいれーじ)
- ・SBS米<売買同時契約>
- ・FTA(えふてぃーえー)
- ・F1(えふわん)
- ・MA米(みにまむあくせすまい)
- ・温床資材/温材(おんしょうしざい/おんざい)
- ・塊茎単位栽培(かいけいたんいさいばい)
- ・買取販売
- ・花芽分化(かがぶんか)
- ・化成肥料(かせいひりょう)
- ・家族経営協定
- ・活着(かっちゃく)
- ・カルチベーター
- ・環境保全型農業
- ・潅水(かんすい)
- ・緩効性肥料(かんこうせいひりょう)
- ・カントリーエレベータ
- ・寒冷紗(かんれいしゃ)
- ・キセニア
- ・GAP(ギャップ)<農業生産工程管理>
- ・牛群検定(ぎゅうぐんけんてい)
- ・休耕田(きゅうこうでん)
- ・共済事業
- ・共同選果/共選(きょうどうせんか/きょうせん)
- ・共同計算方式/共計
- ・共販⇔直販(きょうはん⇔ちょくはん)
- ・組合員
- ・組合員データ照会サービス
- ・クミカン
- ・グリーンツーリズム
- ・グリーンベルト
- ・グルテン
- ・グルテンフリー
- ・経営所得安定対策
- ・経産牛(けいさんぎゅう)
- ・携帯連動サービス「おしらせメール」
- ・ゲタ対策(畑作物の直接支払交付金)
- ・軽トラ(軽トラック)
- ・系統全利用
- ・原種(げんしゅ)
- ・減農薬栽培
- ・耕耘機(こううんき)
- ・高温障害
- ・耕作放棄地
- ・耕種的防除(こうしゅてきぼうじょ)
- ・耕畜連携(こうちくれんけい)
- ・コールドチェーン
- ・コーティング種子
- ・口蹄疫(こうていえき)
- ・購買事業
- ・硬盤層(こうばんそう)
- ・ご近所やさい
- ・米
- ・米粉
- ・小麦
- ・小麦のDON(どん)検査
- ・小麦の成分品質検査
- ・根粒菌(こんりゅうきん)
- ・コンバイン
- ・コントラクター(農作業受託組織)
- ・コンプライアンス
- ・採種(さいしゅ)
- ・栽培履歴
- ・作土(さくど)
- ・搾乳ロボット
- ・作況指数(さっきょうしすう)
- ・サブソイラ
- ・3点ヒッチ<リンク>
- ・残留農薬基準
- ・ポジティブリスト制度
- ・CEC(しーいーしー)
- ・シードテープ
- ・GPS(じーぴーえす)
- ・JA北海道情報センター
- ・JAグループ
- ・JAバンク
- ・JGAP(じぇいぎゃっぷ)
- ・自家採種
- ・直播き(じかまき)
- ・施設栽培
- ・指導事業
- ・指導農業士
- ・自動操舵システム
- ・耳標(じひょう)
- ・収入保険制度
- ・集落営農
- ・種子温湯消毒(しゅしおんとうしょうどく)
- ・出穂(しゅっすい)
- ・准組合員
- ・焼却防止運動
- ・食糧自給率
- ・女性部
- ・奨励品種
- ・白色申告
- ・真空予冷(しんくうよれい)
- ・人工交配
- ・新食糧法
- ・信用事業
- ・水耕栽培(すいこうさいばい)
- ・水和剤(すいわざい)
- ・スタンチョン
- ・スプレーヤー
- ・スマート農業
- ・青果物
- ・生産調整<減反/転作>
- ・生産の目安
- ・生産履歴
- ・青年部
- ・生物農薬
- ・生理障害
- ・施肥(せひ)
- ・セル成型育苗
- ・専業農家
- ・全国共済農業協同組合連合会
- ・剪定(せんてい)
- ・早生(そうせい、わせ)
- ・側芽(そくが)
- ・疎植(そしょく)
- ・大豆
- ・大豆A300技術
- ・高畝栽培(たかうねさいばい)
- ・タッピング
- ・WTO(だぶりゅてぃーおー)
- ・単為結果(たんいけっか)
- ・地積/地籍
- ・畜産物
- ・地産地消(ちさんちしょう)
- ・長日性植物(ちょうじつせいしょくぶつ)
- ・中山間地域(ちゅうさんかんちいき)
- ・中生(ちゅうせい、なかて)
- ・地力(ちりょく)
- ・鎮圧(ちんあつ)
- ・追肥(ついひ)
- ・接ぎ木(つぎき)
- ・定植(ていしょく)
- ・ディスクロージャー
- ・TMR(てぃーえむあーる)
- ・低温貯蔵
- ・TDN(てぃーでぃーえぬ)
- ・TPP(てぃーぴーぴー)
- ・DNA鑑定(でぃーえぬえー)
- ・デオキシニバレノール
- ・摘果(てきか/てっか)
- ・摘心/摘芯(てきしん)
- ・電照栽培
- ・天敵
- ・展着剤(てんちゃくざい)
- ・凍害(とうがい)
- ・登熟(とうじゅく)
- ・特別栽培農産物
- ・吐出量(としゅつりょう)
- ・土壌(どじょう)
- ・土壌EC(いーしー)
- ・土壌診断
- ・土壌改良材
- ・土壌処理
- ・土壌の種類
- ・土壌の物理性
- ・土壌病害
- ・土性(どせい)
- ・土地改良区
- ・徒長(とちょう)
- ・止め葉(とめば)
- ・トラクター
- ・ドリフト
- ・トレーサビリティ
- ・ドローン
- ・トンネル栽培
- ・ナラシ対策(米・畑作物の収入減少影響緩和対策)
- ・二期作(にきさく)
- ・二毛作(にもうさく)
- ・日長反応(にっちょうはんのう)
- ・担い手
- ・乳牛検定
- ・乳剤(にゅうざい)
- ・認定農業者制度
- ・根切り処理
- ・農家総所得
- ・農業
- ・農業委員会
- ・農業改良普及センター
- ・農業基盤整備
- ・農業共済組合<NOSAI>
- ・農業協同組合<JA>
- ・農業協同組合法<農協法>
- ・農業経営基盤強化資金<スーパーL資金>
- ・農業後継者
- ・農業経営基盤強化促進法
- ・農業経営基盤強化準備金制度
- ・農業再生協議会
- ・農業者年金
- ・農業試験場
- ・農業所得
- ・農業生産法人
- ・農業制度資金
- ・農業倉庫
- ・農業用水
- ・農業労災
- ・農産物検査
- ・農産物
- ・農産物直売所
- ・農地中間管理機構
- ・農地保有合理化事業
- ・農地法
- ・農地保有合理化法人
- ・農地リース制度
- ・農薬
- ・農薬取締法
- ・農用地区域
- ・農林水産省
- ・ハードコンテナ
- ・バイオマス
- ・培土(ばいど)
- ・HACCP(ハサップ)危害分析・重要管理点
- ・播種(はしゅ)
- ・発芽率(はつがりつ)
- ・春小麦初冬播き(はるこむぎしょとうまき)
- ・晩生(ばんせい、おくて)
- ・斑点米(はんてんまい)
- ・販売事業
- ・販売農家
- ・PB(プライベートブランド)
- ・PTO(ぴーてぃーおー)
- ・人・農地プラン
- ・比重選別機
- ・備蓄米
- ・ビニールハウス
- ・肥料の3要素
- ・FP(ファイナンシャルプランナー)
- ・ブームスプレイヤー
- ・風選(ふうせん)
- ・フェロモントラップ
- ・フォーリングナンバー
- ・覆土(ふくど)
- ・腐食(ふしょく)
- ・賦課金
- ・不稔(ふねん)
- ・プラウ
- ・プラグ苗
- ・プランター/ドリル
- ・フリーストール
- ・フレキシブルコンテナバッグ
- ・ブロードキャスタ-
- ・粉剤(ふんざい)
- ・pH(ぺーはー)
- ・ベッド
- ・防虫ネット
- ・北海道厚生農業協同組合連合会
- ・北海道農業信用基金協会
- ・北海道農政事務所
- ・北海道信用農業協同組合連合会
- ・北海道農業協同組合中央会
- ・北海道米安心ネット
- ・ホクレン農業協同組合連合会
- ・ポジティブリスト制度
- ・圃場(ほじょう)
- ・補植(ほしょく)
- ・北海幹線用水路
- ・ポテトピッカー